« 第167夜:ピーク期とその周辺のこけし(文男) | トップページ | 第169夜:勝洋さんの正吉写し(2) »

第168夜:疑問の英裕こけし

Eihiro_fudefuto_kao 頭から私事で恐縮である。実は5日(土)に病院で「アミロイドーシス」という病気だと告げられた。原因も治療法も不明の「難病」で日本では患者は数百人程度の珍しい病気とのこと。「癌」より怖い宣告があるとは思わなかった。現在は多少の症状は見られるが未だ普通の生活は出来ている。この「こけし千夜一夜物語」を完結させることは不可能になってしまった。果たして何夜まで続けられるであろうか。とにかく先を急がなくてはなるまい。昨夜の文男さんに続いて今夜は息子の英裕さんのこけしを見てみよう。

Eihiro_fudefuto_hikaku 本稿のこけし(右)は胴に「遠刈田 英裕」と署名がある。年齢はない。筆太く勢いがあり素晴らしい表情である。英裕さんのこけしでこのような顔のものは他に見たことがない。どちらかというと文男さんの筆に近いようだ。頭だけ別人(文男さん)という気もしている。英裕さんに確認すれば分かる事なのだが、その機会を得ないままに掲載することになってしまった。誰かご存じの方があれば教えて頂きたい。20才代後半から30才の英裕こけしが手元にあるが、表情あどけなく胴模様も稚拙である。写真(2)左は33才(昭和59年)作。細胴の湯田型である。30才作と比べて、完成度が高くなったが表情は穏和である。その一連の流れの中に右のこけしを入れるのはどうも不自然な気がするのである。

|

« 第167夜:ピーク期とその周辺のこけし(文男) | トップページ | 第169夜:勝洋さんの正吉写し(2) »

遠刈田系」カテゴリの記事

コメント

logos様
あれから1年経ちましたが元気です。コメントありがとうございました。(それでは、コメントは消去致します)

投稿: 筆者 | 2009年5月26日 (火) 23時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第168夜:疑問の英裕こけし:

« 第167夜:ピーク期とその周辺のこけし(文男) | トップページ | 第169夜:勝洋さんの正吉写し(2) »