第191夜:平成の袖珍こけし(4)
(33)阿保六知秀(津軽系):幸兵衛型のミニチュア。流石に上手く纏めている。
(34)斉藤徳寿(土湯系):太い胴が面白く存在感のあるこけし。定寸のミニチュアではないが、面描、胴模様とも省略無く描かれている。
(35)斉藤良寿(土湯系):赤を主体としたロクロ模様がタコ坊主では珍しい。
(36)野地忠男(土湯系):定寸物と変わらない出来映えは流石である。
(37)高橋正吾(鳴子系):定寸物をそのまま縮小したミニチュアである。
(38)阿部木の実(木地山系):点状に打った一筆目には気品があり、胴一杯に描いた一輪の菊花と絶妙にマッチして素晴らしい出来。
(39)高橋宣直(鳴子系):小寸用のたちこ。
(40)大沼力(鳴子系):小寸用のたちこ。
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- ★「こけし千夜一夜物語Ⅱ」を公開!(2015.06.11)
- ★「柿澤是伸特別頒布会」当選者発表!(2015.06.11)
- ★千夜一夜完結記念「柿澤是伸特別頒布会」(募集終了)(2015.05.27)
- ★プレゼントこけし発送しました(100万アクセス達成!)(2015.05.23)
- ★完結記念こけしプレゼント当選者発表(2015.05.17)
「豆こけし」カテゴリの記事
- 第931夜:最少こけし(滝島茂)(2014.05.08)
- 第925夜:こけしとえじこのセット(2014.04.09)
- 第924夜:橘小物(鈴木安太郎)(2014.04.08)
- 第838夜:友の会創立60周年記念展示会始まる!(2013.07.09)
- 第769夜:コレクション100(X5)(2012.10.09)
コメント