第192夜:平成の袖珍こけし(5)
(43)梅木修一(蔵王系):手慣れた長次郎型。ミニチュア型でしっかり描かれている。
(44)梅木直美(蔵王系):同じ長次郎型であるが、目が大きく明るい表情で若々しい。
(45)平賀謙一(作並系):もともとが細い胴なので、 このサイズになると木地挽き、描彩とも大変だろう。
(46)平賀輝幸(作並系):
(47)会田栄治(山形系):栄治さんが完成させた型。豆こけしから大寸ものまでそつなく作る。
(48)二代目浅之助(土湯系):浅之助型。つぶし目の表情とざっくりとした返しロクロ模様が良くマッチしている。
(49)佐藤忠(遠刈田系):
(50)小林清(山形系):得意の輪入りをこのサイズで作る技術は流石。現在では貴重な存在である。
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- ★「こけし千夜一夜物語Ⅱ」を公開!(2015.06.11)
- ★「柿澤是伸特別頒布会」当選者発表!(2015.06.11)
- ★千夜一夜完結記念「柿澤是伸特別頒布会」(募集終了)(2015.05.27)
- ★プレゼントこけし発送しました(100万アクセス達成!)(2015.05.23)
- ★完結記念こけしプレゼント当選者発表(2015.05.17)
「豆こけし」カテゴリの記事
- 第931夜:最少こけし(滝島茂)(2014.05.08)
- 第925夜:こけしとえじこのセット(2014.04.09)
- 第924夜:橘小物(鈴木安太郎)(2014.04.08)
- 第838夜:友の会創立60周年記念展示会始まる!(2013.07.09)
- 第769夜:コレクション100(X5)(2012.10.09)
コメント