第298夜:友の会6月例会(H21)
新品こけしの頒布は、土湯系の高橋通さんの5寸、忠蔵型2種(細い筆致と太い筆致)、木地山系の小野寺正徳さんと珍しい高橋久宗さん(79歳)。阿保正文さんは4寸本人型(幸兵衛風の達磨絵)と2寸幸兵衛型のミニこけし。圧巻は新進工人長谷川優志さん(健三さんの息子)の6寸各種で、早々に完売した。
入札は戦前の古品はなかったが、昭和30年代を中心とした優品が安価な最低価で出品されていた。写真③は左から、大葉亀之進の古式模様(S33年)、横山政 五郎(70歳)、大野栄治(S39年)、大沼新兵衛、佐久 間虎吉(71歳)、小幡福松。他に佐藤巳之助(S44)、高橋忠蔵(74歳)、菅原庄七、松田初見、岩本芳蔵の善吉型が出品されていた。
| 固定リンク
「津軽系」カテゴリの記事
- 第992夜:友の会新年例会(H27年)(2015.01.26)
- 第987夜:2015年元日(子持ちえじこ)(2015.01.01)
- 第979夜:謙作と淳一(2014.12.06)
- 第964夜:ヤフオクに保存極美の古作出品さる!(2014.09.21)
- 第928夜:間宮明太郎のこけし(2014.04.22)
「その他」カテゴリの記事
- ★「こけし千夜一夜物語Ⅱ」を公開!(2015.06.11)
- ★「柿澤是伸特別頒布会」当選者発表!(2015.06.11)
- ★千夜一夜完結記念「柿澤是伸特別頒布会」(募集終了)(2015.05.27)
- ★プレゼントこけし発送しました(100万アクセス達成!)(2015.05.23)
- ★完結記念こけしプレゼント当選者発表(2015.05.17)
コメント