第305夜:源吉の栄治郎型(1)
栄治郎型は私の収集品の中でも、かなり力を入れて集めているこけしである。源吉の栄治郎型も欲しいこけしの1つであったが、こけしブームの頃には全く入手する機会がなく、最近になってようやくヤフオクで入手したのが本稿のこけしである。大きさは9寸で「美と系譜」掲載品と同じである。胴はくびれが少なく直線的で中央部やや下に巻かれた赤い帯も細く控え目である。栄治郎現品の持つ絢爛豪華な雰囲気とはやや趣が異なるこけしになっている。復元品を作るにしても、全く同じには作らず自分なりの解釈で作ったものなのであろう。その辺りに明治生まれの工人の気骨を見る思いがする。源吉が栄治郎型を作った経緯が分からず、栄治郎の現品を見て作ったのかどうかも私は知らない。ただ、栄治郎こけしの特徴の1つである頭頂部を囲むような華麗な髪飾りは頭部前面にしか描かれておらず、写真か何かを参考にして作ったものと推測される。栄治郎型とは言え、源吉自身をしっかり主張したこけしになっている。なお恒例の「寿」は向って右の帯の上に描かれている。
| 固定リンク
「写し」カテゴリの記事
- ★「柿澤是伸特別頒布会」当選者発表!(2015.06.11)
- ★千夜一夜完結記念「柿澤是伸特別頒布会」(募集終了)(2015.05.27)
- 第995夜:柿澤是伸実演・販売会(2015.03.19)
- 第991夜:今年最初の落穂ひろい(平賀貞蔵)(2015.01.12)
- 第990夜:「日本の郷土玩具」展(2015.01.10)
「蔵王系」カテゴリの記事
- ★小林清次郎さん、会田栄治さん逝去さる!(2015.03.17)
- 第989夜:新春こけし展(梅木直美)(2015.01.08)
- 第986夜:伊東東雄と栄治郎型こけし(2014.12.30)
- 第977夜:荒井金七の小寸こけし(2014.12.02)
- 第970夜:定番のこけし(秋山一雄)(2014.10.12)
コメント