第349夜:今年の写し2(長谷川正司)プレゼントあり
「原」こけしはヤフオクで纏めて入手した古品こけしの中に入っていたもので第261夜で紹介した。肩の窄まった胴に花冠のない5弁の花を散らしており、黒田うめののこけしに似ている。ただ表情は鋭く、うめのの優しい表情とは感じが違う。ここのところ正司さんの吉太郎型は鋭い表情のものが多い。この写しにはそれ程違和感はなかったようだ。鳴子のコンクールで大臣賞を受賞したこけしに近い。写真(2)をご覧頂きたい。。「原」はイタヤ、写しはサワクルミという材質の違いはあるが、木地形態から描彩まで見事な写しに仕上がっているのが分かるだろう。清次郎さんが高齢になってこけしが作れなくなってから、山形系の存在感が薄くなっている。そんな中で唯一頑張っている正司さんに期待したい。
| 固定リンク
「写し」カテゴリの記事
- ★「柿澤是伸特別頒布会」当選者発表!(2015.06.11)
- ★千夜一夜完結記念「柿澤是伸特別頒布会」(募集終了)(2015.05.27)
- 第995夜:柿澤是伸実演・販売会(2015.03.19)
- 第991夜:今年最初の落穂ひろい(平賀貞蔵)(2015.01.12)
- 第990夜:「日本の郷土玩具」展(2015.01.10)
「山形系」カテゴリの記事
- 第1001夜:千夜一夜完結!(友の会4月例会)(2015.04.27)
- ★小林清次郎さん、会田栄治さん逝去さる!(2015.03.17)
- 第942夜:安太郎の小寸こけし(2014.06.19)
- 第925夜:こけしとえじこのセット(2014.04.09)
- 第924夜:橘小物(鈴木安太郎)(2014.04.08)
「古品」カテゴリの記事
- <番外>こけし談話会(2015.05.11)
- 第1000夜:ステッキこけし(小関幸雄)(2015.04.19)
- 第999夜:極美古品(伊豆定雄)(2015.04.13)
- 第998夜:佐藤慶治のこけし(H27花見)(2015.04.01)
- 第997夜:鶴松のこけし(2015.03.28)
「原作と写し」カテゴリの記事
- 第904夜:今年最初の新品こけし(正吾作武蔵写し)(2014.01.16)
- 第796夜:正司さんのムメノ写し2種(2012.12.27)
- 第789夜:正吾さんの武蔵(昭初)写し(2012.11.30)
- 第767夜:正司さんの吉太郎写し(5)(2012.10.01)
- 第750夜:正司さんの吉太郎古作写し(2)(2012.08.15)
コメント
「長谷川正司工人こけし」プレゼント希望
近くても、なかなか米沢の工人さんとは馴染みがなく、
欲しい作品です。
投稿: 井幡 修一郎 | 2009年12月23日 (水) 10時00分
いつも楽しく読ませて頂いております。
今回もプレゼントに応募します。
岡
投稿: 岡 邦行 | 2009年12月23日 (水) 12時28分
「長谷川正司工人のこけし」応募します。
投稿: 佐藤 信博 | 2009年12月23日 (水) 12時32分
昨夜の正吾さんのこけしに続いて、正司さんのこけしのプレゼントも希望しますので、よろしくお願いします。
投稿: 益子高 | 2009年12月23日 (水) 21時11分
正吾さんのこけしに続き、長谷川正司工人のこけしも希望いたします。
こちらもかわいいです。
どうかよろしくお願いいたします。
投稿: 佐々木 一澄 | 2009年12月24日 (木) 23時47分
こちらにも応募します。
よろしくお願いします。
投稿: 児玉亜紀 | 2009年12月26日 (土) 07時38分
長谷川工人に関しては当ブログで知り、興味を持っている今日この頃です。
プレゼントに応募しますので宜しくお願いします。
投稿: 小島 道治 | 2009年12月26日 (土) 17時34分