« 第349夜:今年の写し2(長谷川正司)プレゼントあり | トップページ | 第351夜:30年代の秋山一雄(鳴子型) »

第350夜:今年の写し3(長谷川正司2)プレゼントあり

Masashi_kititaro9_kao ここ数日の寒さが和らぎ、暖かい一日であった。12月のこの時期になると毎年墓参りをすることになっている。お寺に年間のお布施を届け、今年も無事に一年を過ごすことが出来たことを先祖に感謝する意味でもある。来年はいよいよ還暦を迎え、お寺との距離も近づいてきたような感じである。そんな話を住職の奥さんと話してきた。さて、今夜で350夜を迎えた。年内にまた一つの目標をクリアしたことになる。今夜は長谷川正司さんに作って貰った、昨夜とは別の写しを紹介しよう。このこけしもプレゼントの対象であるので、希望者はコメントから応募願いたい。応募締め切りは3本とも、27日(日)である。

Masashi_kititaro9_hikaku このこけしの「原」も今年、ヤフオクで入手したもの。昨夜のこけしと同様、吉太郎作とはっきり断定できたものではない。目の表情は昨夜の吉太郎よりも優しく、黒田うめのを思わせるが、眼点が中央によった鋭い表情はうめのとは別趣であり、やはり吉太郎だろうということで正司さんとも一致した。このこけしの大きな特徴は肩に段があることである。山形系のこけしには肩に段があるこけしはあるが、吉太郎のこけしでは初めて見た。昭和15年頃の吉太郎こけしの木地は何人かの工人が作っており、形態もつくる人によって変わってきたのであろう。いずれにせよ、この形態も面白いと思い、正司さんに復元を依頼したのである。正司さんは、こちらの写しも見事に仕上げてくれた。サワクルミの柔らかい白い肌に赤い花模様が眩しい美女を再現してくれた。

|

« 第349夜:今年の写し2(長谷川正司)プレゼントあり | トップページ | 第351夜:30年代の秋山一雄(鳴子型) »

写し」カテゴリの記事

山形系」カテゴリの記事

古品」カテゴリの記事

原作と写し」カテゴリの記事

コメント

このこけしも希望しますので、重ねてお願いします。

投稿: 益子高 | 2009年12月23日 (水) 21時15分

 3本とも全部欲しいkokesiです。
 よろしく、お願いします。

投稿: 井幡 修一郎 | 2009年12月23日 (水) 23時11分


さっきいきなりブッチされちゃってマージありえないー!!!
大洪水になっちゃってるから今すぐしたいんだけど・・・(*´ρ`*)
http://iikoto.chories.net/xebiylh/

投稿: 急いでーヽ(;゜〇゜)ノ | 2009年12月24日 (木) 03時20分

こちらの正司工人のこけしも希望いたします。
良い顔しています。
どうかよろしくお願いいたします。

投稿: 佐々木 一澄 | 2009年12月24日 (木) 23時48分

第350夜、おめでとうございます!
こちらはとてもキレイなこけしですね、美人です。
よろしくお願いします。

投稿: 児玉亜紀 | 2009年12月26日 (土) 07時40分

来年還暦を迎えられるそうでおめでとうございます。まだまだお若いですね。
こちらも応募しますので宜しくお願いします。

投稿: 小島 道治 | 2009年12月26日 (土) 17時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第350夜:今年の写し3(長谷川正司2)プレゼントあり:

« 第349夜:今年の写し2(長谷川正司)プレゼントあり | トップページ | 第351夜:30年代の秋山一雄(鳴子型) »