第524夜:今さんの金次郎写し
橘(木形子洞)頒布の原は大きさは7寸、昭和7年頃の作で保存状態が非常に良い佳品とのこと。私もその出品作はヤフオクで見ていたのであるが、記憶が定かではない。今さんは、この金次郎型を以前から作っている。それらは、第179夜と第186夜で紹介している。今回は、S氏の原を元に改めて作ったという。
写真(2)の左から第179夜、186夜、そして右端が今回のこけしである。今回の金次郎型がどのくらい原に近いのかは定かでないが、この3本を比べて、かなり雰囲気が異なるのが分かる。今さんのこけしの変化は激しい方である。それは、その時々の今さんの思いが作るこけしに込められているからなのであろう。今回の金次郎型は昨夜の辰雄型と同様の雰囲気である。そのような違いを比べるのも面白いものである。
| 固定リンク
「写し」カテゴリの記事
- ★「柿澤是伸特別頒布会」当選者発表!(2015.06.11)
- ★千夜一夜完結記念「柿澤是伸特別頒布会」(募集終了)(2015.05.27)
- 第995夜:柿澤是伸実演・販売会(2015.03.19)
- 第991夜:今年最初の落穂ひろい(平賀貞蔵)(2015.01.12)
- 第990夜:「日本の郷土玩具」展(2015.01.10)
「津軽系」カテゴリの記事
- 第992夜:友の会新年例会(H27年)(2015.01.26)
- 第987夜:2015年元日(子持ちえじこ)(2015.01.01)
- 第979夜:謙作と淳一(2014.12.06)
- 第964夜:ヤフオクに保存極美の古作出品さる!(2014.09.21)
- 第928夜:間宮明太郎のこけし(2014.04.22)
コメント