« 第726夜:これくしょん100(11) | トップページ | 第728夜:これくしょん100(13) »

第727夜:これくしょん100(12)

Collect100_title12今夜は、後半戦の第2回目、Part12である。このPart12はNo106~120までで、昭和56年9月の頒布である。頒布解説は次の通りである。『今回は9本ですが2人しか増えません。慶明の5本と斎藤の2本が前回からの続きだからです。次回は1本、2本の口が多く入ると思いますので、ご容赦下さい。慶明の10本は多過ぎるとの声も有り、多少その感も有りますが、50人目の工人になり記念のつもりです。彼は他の仕事を後回しにして、この2寸を作ってくれました。普通のこけしはいつでも作れるが、手がかかるからと後でと思っていると結局出来ないからだそうで、他の工人さんもそうで有ってくれれば助かるのですが・・・。こけしも平均して良い出来と思います。菅野の地蔵型も良く、我妻は小寸を作り慣れていない感じが出ています。電話で数度話しましたが、真面目な感じの人でした。』

Collect100_p12_1

写真(2)は、そのNo106~110までの5本で、左から106.佐藤慶明(白石)幸太型、107.同今三郎型、108.同まげ、109.同逆菊、110.同直胴。

Collect100_p12_2

写真(3)は、そのNo112~120までの4本で、左から112.斎藤正夫(白石)胴しぼり、113.同下しぼり、119.菅野昭一(白石)、120.我妻定男(仙台)。

|

« 第726夜:これくしょん100(11) | トップページ | 第728夜:これくしょん100(13) »

その他」カテゴリの記事

豆こけし」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第727夜:これくしょん100(12):

« 第726夜:これくしょん100(11) | トップページ | 第728夜:これくしょん100(13) »