第737夜:裕介さんの栄治写し(1)
写真(2)が、栄治の原作(左から3本目)と裕介さんの写しである。先ずはその素晴らしい出来を見て頂きたい。姿形から描彩まで、栄治のこけしを見事に再現している。原作こけしは第300夜で紹介しているが、古色が付いて実に良い色合いが出ているものの、緑や紫は殆ど飛んでしまっている。今回、裕介さんの写しにより退色した色も復元され、栄治のこけしが生まれた当時の華麗さが蘇った。梅の花の花芯に赤が入っているなど、戦前栄治の特長も忠実に写されている。戦後ピーク時の栄治こけしは、優しい微笑みの表情であるが、戦前のこけしは目尻がやや上がり気味で眉毛も太い、きつめの美人になっている。今回、眉を太めに描いてくれるよう頼んだこともあり、実に良い表情に仕上がっていると思う。大野栄治の良い写しが出来たものと喜んでいる。
| 固定リンク
「写し」カテゴリの記事
- ★「柿澤是伸特別頒布会」当選者発表!(2015.06.11)
- ★千夜一夜完結記念「柿澤是伸特別頒布会」(募集終了)(2015.05.27)
- 第995夜:柿澤是伸実演・販売会(2015.03.19)
- 第991夜:今年最初の落穂ひろい(平賀貞蔵)(2015.01.12)
- 第990夜:「日本の郷土玩具」展(2015.01.10)
「弥治郎系」カテゴリの記事
- <番外>友の会例会(H27年5月)(2015.05.25)
- <番外>こけし談話会(2015.05.11)
- 第1000夜:ステッキこけし(小関幸雄)(2015.04.19)
- 第998夜:佐藤慶治のこけし(H27花見)(2015.04.01)
- 第997夜:鶴松のこけし(2015.03.28)
「古品」カテゴリの記事
- <番外>こけし談話会(2015.05.11)
- 第1000夜:ステッキこけし(小関幸雄)(2015.04.19)
- 第999夜:極美古品(伊豆定雄)(2015.04.13)
- 第998夜:佐藤慶治のこけし(H27花見)(2015.04.01)
- 第997夜:鶴松のこけし(2015.03.28)
「原作と写し」カテゴリの記事
- 第904夜:今年最初の新品こけし(正吾作武蔵写し)(2014.01.16)
- 第796夜:正司さんのムメノ写し2種(2012.12.27)
- 第789夜:正吾さんの武蔵(昭初)写し(2012.11.30)
- 第767夜:正司さんの吉太郎写し(5)(2012.10.01)
- 第750夜:正司さんの吉太郎古作写し(2)(2012.08.15)
コメント
よいですね~。
なんかとってもホノボノします。
西田記念館で求めた裕介さんこけしの表情は、とても柔らかでおっとりとしており私も「お気に入りの一本」となっています。
投稿: ピノ助 | 2012年7月 3日 (火) 17時40分