« 第760夜:コレクション100(X1) | トップページ | 第762夜:コレクション100(X3) »

第761夜:コレクション100(X2)

Collect100_title_x2今夜も、豆こけしコレクションの続きである。補遺の2回目、No.189~198までの10本で、昭和58年1月の頒布である。頒布解説を記載する。昨年8月に補遺-1をお送りしてから、御無沙汰しており、自然消滅かと思われた方もおられたでしょうが、お陰さまで110工人を超える事が出来ました。今回は3工人10本で合計111工人になりました。猪狩は先に頒布した小関(大正2)、石川篤次郎(大正4)に次いで、朝倉きぬと共に大正7年生まれで、貴重な大正1桁生まれ工人の2寸です。もう一人の大正7年生まれの小林清次郎にも作ってもらう予定でいます。今晃は昨年9月26日に結婚しましたが、その直前に作った(9月24日到着)こけしです。富治海は、故文助の息子で、富雄の弟、猪狩と共に文助の弟子3人が揃いました。

Collect100_x02_1

写真(2)はNo189~191、No197、198の5本。左から、189.猪狩勝彦(白石)ろくろ、190.同重ね菊、191.同桜くずれ、197.佐藤富治海(泉)梅、198.同こげす。

Collect100_x02_2

写真(3)はNo.192~196の5本。192.今晃(弘前)花、193.同黄胴太、194.同黄胴細、195.同あやめ、196.同赤てがら。

|

« 第760夜:コレクション100(X1) | トップページ | 第762夜:コレクション100(X3) »

その他」カテゴリの記事

豆こけし」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第761夜:コレクション100(X2):

« 第760夜:コレクション100(X1) | トップページ | 第762夜:コレクション100(X3) »