第806夜:友の会新年例会(2)
写真(2)(3)は入札こけし。今月は20本の出品があり、戦後の保存のよい佳品が多かった。左から盛秀太郎、盛秀のダルマ、奥瀬鉄則の盛秀型3本、佐藤善二の幸兵衛型2本、珍しい新山久一、初期庫治(S40年)、第1ピーク期前後の佐藤文吉3本、66歳の斉藤松治、昭和30年代の秋山一雄、珍しい阿部千世代(進矢妻)、佐藤春二の初期幸太型、井上四郎の小寸、迫力のある井上ゆき子の春二古型、佐藤喜一、渡辺義徳。
写真(4)は抽選こけし。こちらも魅力的なこけしが揃っていた。左から「盛みつお」署名の美津雄2本、制作番号入りの奥瀬陽子2本、大沼美和子(健吾妻)、小林定雄、佐藤英太郎の木地人形、井上ゆき子、佐久間芳雄、渡辺恒彦、野地忠男5本。
写真(5)は、皆出席者表彰の皆さんと、本間、野地の両工人(前列左)。記念こけしは長谷川優志の5寸。
写真(6)は、恒例となったジャンケン大会の贈呈こけし。左から佐藤護、佐藤昭一、高橋武男、大沼昇治、遊佐福寿、佐藤実。他に小椋久太郎もあった。
写真(7)(8)は、ジャンケン大会の様子。会場の熱気が伝わるようだ。これにて、平成25年の新年例会は無事終了した。
| 固定リンク
「遠刈田系」カテゴリの記事
- 第993夜:こけし談話会(正吉・英次)(2015.02.09)
- 第992夜:友の会新年例会(H27年)(2015.01.26)
- 第967夜:友の会9月例会(H26)(2014.09.28)
- 第966夜:日本こけし館の入札品(2014.09.24)
- 第957夜:北岡のこけしたち(2)(2014.08.28)
「東京こけし友の会」カテゴリの記事
- <番外>友の会例会(H27年5月)(2015.05.25)
- <番外>こけし談話会(2015.05.11)
- 第1001夜:千夜一夜完結!(友の会4月例会)(2015.04.27)
- 第996夜:友の会3月例会(H27年)(2015.03.22)
- 第993夜:こけし談話会(正吉・英次)(2015.02.09)
コメント
入札品良いものがそろってますね!
投稿: しょ~じ | 2013年2月 1日 (金) 12時40分
しょ~じ様
殆どが戦後のものでしたが、良い時期のもの、面白いものが揃いました。抽選品も含めると35点の出品があったので、多くの方に楽しんでもらえたかと思います。
投稿: 国恵志堂 | 2013年2月 3日 (日) 21時28分