« 第839夜:友の会展示の古品 | トップページ | 第841夜:遠刈田訪問(70万アクセス達成!) »

第840夜:友の会展示の会員出品作

130710kamei_mandara今夜も、友の会60周年記念展示会の続きである。友の会会員65名の「思い出のこけし」が約300本余り展示されている。出品はひとり5本以内で、古品あり、最近作あり、渾身の1本あり、細工物ありで、バラエティに富んでいる。各人各様のこけしの集め方、楽しみ方が垣間見られて面白い。口絵写真は、1尺8寸のこけし曼荼羅(佐藤佳樹作)の一部。三段に配して周囲に嵌め込まれた豆こけしは壮観で圧倒される。

以下、展示会場を入って右手の棚一面に並べられたこけしを紹介する。

130710kamei_kaiin_01

130710kamei_kaiin_02

130710kamei_kaiin_03

130710kamei_kaiin_04

130710kamei_kaiin_05

130710kamei_kaiin_06

130710kamei_kaiin_07

130710kamei_kaiin_08

130710kamei_kaiin_09_2

130710kamei_kaiin_10_2

130710kamei_kaiin_11

130710kamei_kaiin_12

130710kamei_kaiin_13

130710kamei_kaiin_14
130710kamei_kaiin_15_2

以下は、左手の棚に並べられたこけしである。

130710kamei_kaiin_16

130710kamei_kaiin_17

130710kamei_kaiin_18

|

« 第839夜:友の会展示の古品 | トップページ | 第841夜:遠刈田訪問(70万アクセス達成!) »

古品」カテゴリの記事

その他」カテゴリの記事

東京こけし友の会」カテゴリの記事

コメント

 出品したこけしが、上から5枚目の写真にありました。皆さん、大きさ、古さも色々で楽しい展示です。色々お世話になり有難うございます。

投稿: 松本文豊 | 2013年7月16日 (火) 11時43分

松本文豊様
出品ありがとうございました。
ぜひ現物をカメイ美術館でご覧ください。
また、写真集も計画されておりますので、お楽しみに!

投稿: 国恵志堂 | 2013年7月17日 (水) 19時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第840夜:友の会展示の会員出品作:

« 第839夜:友の会展示の古品 | トップページ | 第841夜:遠刈田訪問(70万アクセス達成!) »