第917夜:橘コレクションのこけし(天野正右衛門)
写真(2)がそのこけしである。大きさは4寸6分で、頭は作り付けである。横広の角ばった平頭は、高梨コレクションのこけしと良く似ているが、肩の山の角張った形態は異なる。細身のすっきりした胴と小さめの頭は古鳴子の雰囲気を漂わせている。鬢寄りに左右に離れて描かれた眉・目は昭和初期かと言われるこけしに近い。小寸用の簡潔な前髪も珍しい。正右衛門の胴模様は、菊(菱菊、重ね菊)と楓が殆どで、それに高梨コレクションのろくろ線模様が知られているが、本項のこけしは牡丹模様のようであり、これも類例を知らない。手慣れた描法であり、牡丹模様も結構描いたことを伺わせる。胴と肩の山のロクロ線は赤と紫で引かれており、茎と葉は緑のポスターカラーで描かれているようである。
写真(3)に34年以降の天正こけし(右)と並べて見た。別人の木地形態は当然として、描彩の差もかなり大きいことが分かると思う。
| 固定リンク
「鳴子系」カテゴリの記事
- ★「柿澤是伸特別頒布会」当選者発表!(2015.06.11)
- ★千夜一夜完結記念「柿澤是伸特別頒布会」(募集終了)(2015.05.27)
- 第999夜:極美古品(伊豆定雄)(2015.04.13)
- 第996夜:友の会3月例会(H27年)(2015.03.22)
- 第995夜:柿澤是伸実演・販売会(2015.03.19)
「古品」カテゴリの記事
- <番外>こけし談話会(2015.05.11)
- 第1000夜:ステッキこけし(小関幸雄)(2015.04.19)
- 第999夜:極美古品(伊豆定雄)(2015.04.13)
- 第998夜:佐藤慶治のこけし(H27花見)(2015.04.01)
- 第997夜:鶴松のこけし(2015.03.28)
「橘コレクション」カテゴリの記事
- 第965夜:善松?or幸助?(その後)(2014.09.22)
- 第957夜:北岡のこけしたち(2)(2014.08.28)
- 第956夜:北岡のこけしたち(2014.08.27)
- 第955夜:善松?or幸助?(2014.08.16)
- 第943夜:昭二と力のデカ目こけし(2014.06.20)
コメント