第925夜:こけしとえじこのセット
写真(2)は佐藤春二のセット。豆こけしは大きさ2寸6分、豆エジコは高さ・径ともに1寸。エジコは中の胴、頭がそれぞれ回転するようになった凝った作りである。眠った表情のエジコが何とも愛らしい。
東京こけし友の会では、昭和60年6月より、シリーズで2寸こけしとエジコのセットを頒布した。以下、それらの内、入手できたものを紹介しよう。
写真(3)は小林清で昭和60年6月。豆こけしは大きさ2寸、豆エジコは高さ・径ともに1寸で頭は作り付け。清さんの小物・細工物は定評のあるところ。このセットも実に上手く纏めている。
写真(4)は伊豆徹で60年7月。豆エジコは高さ1寸2分、径1寸。頭は抜け首になっていてクラクラと動く。大輪の正面菊が良く似合っている。
写真(5)は里見正博で60年10月。豆エジコは高さ1寸2分、径1寸3分で頭は差し込み。
写真(6)は田中恵治で61年1月。豆エジコは高さ1寸5分、径1寸2分で頭は作り付け。
写真(7)は岸正規で同じく61年1月。豆ねまりこは高さ1寸4分、径1寸1分。頭はこけし、ねまりことも嵌めこみである。
写真(8)は坂下隆男で61年10月。豆エジコは高さ・径とも1寸4分。頭はこけし、エジコともクラクラ動く嵌めこみである。
| 固定リンク
「南部系」カテゴリの記事
- 第925夜:こけしとえじこのセット(2014.04.09)
- 第910夜:友の会2月例会(H26年)(2014.02.24)
- 第903夜:金三の梅吉型(2)(2014.01.15)
- 第902夜:金三の梅吉型(1)(2014.01.14)
- 第901夜:藤井梅吉のこけし(2014.01.13)
「鳴子系」カテゴリの記事
- ★「柿澤是伸特別頒布会」当選者発表!(2015.06.11)
- ★千夜一夜完結記念「柿澤是伸特別頒布会」(募集終了)(2015.05.27)
- 第999夜:極美古品(伊豆定雄)(2015.04.13)
- 第996夜:友の会3月例会(H27年)(2015.03.22)
- 第995夜:柿澤是伸実演・販売会(2015.03.19)
「山形系」カテゴリの記事
- 第1001夜:千夜一夜完結!(友の会4月例会)(2015.04.27)
- ★小林清次郎さん、会田栄治さん逝去さる!(2015.03.17)
- 第942夜:安太郎の小寸こけし(2014.06.19)
- 第925夜:こけしとえじこのセット(2014.04.09)
- 第924夜:橘小物(鈴木安太郎)(2014.04.08)
「蔵王系」カテゴリの記事
- ★小林清次郎さん、会田栄治さん逝去さる!(2015.03.17)
- 第989夜:新春こけし展(梅木直美)(2015.01.08)
- 第986夜:伊東東雄と栄治郎型こけし(2014.12.30)
- 第977夜:荒井金七の小寸こけし(2014.12.02)
- 第970夜:定番のこけし(秋山一雄)(2014.10.12)
「作並系」カテゴリの記事
- 第991夜:今年最初の落穂ひろい(平賀貞蔵)(2015.01.12)
- 第959夜:友の会8月臨時例会(H26)(2014.09.01)
- 第925夜:こけしとえじこのセット(2014.04.09)
- 第864夜:平賀貞夫のこけし(2013.10.15)
- 第787夜:友の会11月例会(H24年)(2012.11.26)
「弥治郎系」カテゴリの記事
- <番外>友の会例会(H27年5月)(2015.05.25)
- <番外>こけし談話会(2015.05.11)
- 第1000夜:ステッキこけし(小関幸雄)(2015.04.19)
- 第998夜:佐藤慶治のこけし(H27花見)(2015.04.01)
- 第997夜:鶴松のこけし(2015.03.28)
「えじこ・ねまりこ」カテゴリの記事
- 第967夜:友の会9月例会(H26)(2014.09.28)
- 第964夜:ヤフオクに保存極美の古作出品さる!(2014.09.21)
- 第959夜:友の会8月臨時例会(H26)(2014.09.01)
- 第931夜:最少こけし(滝島茂)(2014.05.08)
- 第925夜:こけしとえじこのセット(2014.04.09)
「豆こけし」カテゴリの記事
- 第931夜:最少こけし(滝島茂)(2014.05.08)
- 第925夜:こけしとえじこのセット(2014.04.09)
- 第924夜:橘小物(鈴木安太郎)(2014.04.08)
- 第838夜:友の会創立60周年記念展示会始まる!(2013.07.09)
- 第769夜:コレクション100(X5)(2012.10.09)
コメント
素晴らしいコレクションを拝見できて眼福です。
佐藤春二さんのえじこの可愛らしさにやられましたー♪
投稿: ピノ助 | 2014年4月 9日 (水) 20時15分
ピノ助様
お久しぶりです。
こういう小物も良いですね。
特に、春二の豆エジコは手の込んだ作品で素晴らしいです!
投稿: 国恵 | 2014年4月13日 (日) 09時59分