« 第991夜:今年最初の落穂ひろい(平賀貞蔵) | トップページ | 第993夜:こけし談話会(正吉・英次) »

第992夜:友の会新年例会(H27年)

1501reikai_omiyage

昨25日は、東京こけし友の会の新年例会があったので、その報告である。始まる前に会員に急病人が出るハプニングもあったが、予定通り13時30分に開会。出席者は115名で昨年よりやや少なかった。橋本会長の挨拶に続いて、招待工人である佐藤正廣・康広さんお二人の紹介と、挨拶があった。続いて平成26年度例会皆勤者20名の紹介と記念こけし(康広作)5寸の贈呈があった。お土産こけしは阿保六知秀さんと岡崎斉一さんの4寸こけし。新年例会での頒布は全品新品で、その解説があった。今回は抽選品は無く、入札こけしは玩具も含めて27点が出品された。こけし界ニュースを挟んで、最後は工人さんからの寄贈こけしも含めた大ジャンケン大会が行われ、盛会の内に終了した。その後、有志約40名が参加して、正廣・康広両工人を囲む会が開かれ、こちらも大盛況であった。なお、正廣さんからは百万塔5点他の寄贈があり、ジャンケン大会と囲む会で参加者に贈呈された。口絵写真はおみやげこけし2点。

1501reikai_syokai

左から、佐藤康広さん、正廣さん、橋本会長、司会役の平塚幹事。

1501reikai_masa_yasu

佐藤正廣さん、康広さんのお二人。

1501reikai_kaikin_kokeshi

1501reikai_kaikinsyo

皆勤賞の記念こけし(康広作)と皆勤賞の皆さん。

1501reikai_omiyage_abo

阿保六知秀さんのお土産こけし、7種類があった。

1501reikai_omiyage_sei1_2

岡崎斉一さんのお土産こけし、模様違いの5種類があった。

<これより、新品頒布こけし・・・>

1501reikai_numakura

沼倉孝彦さんの儀一郎型。

1501reikai_hasemasa

長谷川優志さん。

1501reikai_shinya_boushi

阿部進矢さんの帽子こけし各種。

1501reikai_shinya_gangu

進矢さんの木地玩具各種。後列からのんきな父さん、母ちゃん鳥、親子だるま。

1501reikai_sugai_gangu

須貝國男さんの木地玩具。野菜かごとルーレット独楽。

1501reikai_mikiko

野地三起子さんの帽子こけし各種。

1501reikai_nishiyama_ejiko

西山敏彦さんの子持ちえじこ。今回は、ひな祭りと節分をモチーフした鬼など面白い。

1501reikai_arakawa_sakurai

昨年の全国こけし祭り最高賞の桜井昭寛さんの永吉型(左)とみちのくこけしまつり最高賞の荒川洋一さんの善吉古型(右)

1501reikai_toru

高橋通さん。友の会新年例会のために特に作ってくれた。

1501reikai_tadao_manto

渡辺忠雄さんの赤マント。

1501reikai_yasu_sanae

佐藤保裕・早苗ご夫妻の子持ちこけし。親は保裕、子は早苗作。子こけしを逆さまにして親こけしの胴に入れる方式は珍しい。

1501reikai_masahiro

1501reikai_pachin

佐藤正廣さんの磯谷直行型(左)と松之進型(右)。手前の袋入りは、中に康広さんの豆こけしと豆えじこが入ったパッチン。蓋を嵌める時にパッチンと音がするので、その名となったそうだ。

1501reikai_masa_kuruma

同じく正廣さんのこけし車。各種の模様があった。

1501reikai_yasuhiro

佐藤康広さんのこけし各種。

1501reikai_yasu_hina

康広さんのこけし雛。

<以下は入札こけし・・・>

1501reikai_nyusatu1

左から、盛秀太郎(昭和30年前後)2点、盛みつお、奥瀬鉄則2点、小椋石蔵。

1501reikai_nyusatu2

左から、高橋武蔵(昭和12年頃)、中島正、佐藤誠次、佐藤文吉、奥山喜代治3点。

1501reikai_nyusatu3

左から、秋山慶一郎、佐藤英太郎(20才)、佐藤春二の茂吉型、大野栄治2点。

1501reikai_nyusatu4

左から、佐久間虎吉2点、高橋忠蔵2点、柏倉勝郎。

1501reikai_nyusatu5

前列左から、佐藤丑蔵の野菜かごとリンゴ独楽入れ、中列は高亀の灯篭玉出し、後列は弥治郎の汽車。

<以下はジャンケン大会>

1501reikai_jyanken_kokeshi

1501reikai_jyanken

ジャンケン大会で贈呈した寄贈こけしなどとジャンケン大会の様子。

1501reikai_konshinkai

こちらは、佐藤正廣・康広さんを囲む会の様子。

|

« 第991夜:今年最初の落穂ひろい(平賀貞蔵) | トップページ | 第993夜:こけし談話会(正吉・英次) »

津軽系」カテゴリの記事

鳴子系」カテゴリの記事

遠刈田系」カテゴリの記事

その他」カテゴリの記事

東京こけし友の会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第991夜:今年最初の落穂ひろい(平賀貞蔵) | トップページ | 第993夜:こけし談話会(正吉・英次) »