« 第64夜:佐藤武雄のこけし | トップページ | 第66夜:昭三のこけし(2)と蟹ツアー »

第65夜:友の会新年例会(H28年)

160124reikai_kiyo_masa

昨24日(日)13時30分から、神田のフォーラムミカサ・エコで、東京こけし友の会の平成28年新年例会が開催された。前日からの雪の予報も外れて好天の中、90名を越える会員の参加があった。今年の招待工人は遠刈田系の佐藤保裕・早苗ご夫妻。おみやげこけしは小林清、阿保正文さんの各種こけし。新品頒布品には人気の阿部進矢さんの玩具各種と帽子こけし、佐藤ご夫妻の各種こけしを始めとして、12工人の力作が勢ぞろいして、新年例会ならではの華やかな会場となった。入札・抽選こけしには戦前作も含まれ、こちらも人気を集めた。会長挨拶、招待工人挨拶、H27年皆勤賞表彰(19名)、新品頒布、入札・抽選を経て、こけし界ニュースの後には、寄贈されたこけしや色紙の抽選配布・ジャンケン大会で締めくくった。終了後、会場を替えて、佐藤ご夫妻を囲む会が開かれ、大いに盛り上がった。口絵写真は、おみやげこけしの小林清・阿保正文さんのこけし。

160124reikai_kaijyo_2

13時半、平塚幹事の司会で、新年例会が始まった。

160124reikai_syotai_kojin_2

佐藤保裕・早苗ご夫妻。

160124reikai_omiyage

おみやげこけし。左5本は小林清さんの4寸各種、右5本は阿保正文さんの4寸各種。清さんは通常作る吉太郎型では無く、それ以外の珍しい型を作ってくれた。
以下、新品頒布こけし・・・

160124reikai_kokeshi_gunzo

会場前のテーブルに並ぶ頒布用の新品こけし達。

160124reikai_shinya_gangu

160124reikai_shinya_kokeshi

阿部進矢さんの玩具各種(上)と帽子こけし各種(下)。

160124reikai_nishiyama_ejik

西山敏彦さんの子持ちエジコ各種。正月をテーマとした招き猫と干支の猿エジコなど。中にはミニこけしやミニ七福神が入っている。

160124reikai_tadao

渡辺忠雄さんの帽子こけし各種。

160124reikai_mikiko

野地三起子さんの帽子・髷こけし各種。

160124reikai_new

左から、小林繁男、井上春未2本、陳野原幸紀、瀬谷幸治さんのこけし。

160124reikai_katunori_komot

こちらは、吉田勝範さんの子持ちエジコ。ミニねまりこと独楽2種が入っている。

160124reikai_yasu_akihiro

コンクール受賞作。左は佐藤保裕さん、右は桜井昭寛さん。
以下、佐藤ご夫妻の作品・・・

160124reikai_yasu_ireko

入れ子。左は子持ちエジコで胴体の中央部で2つに分かれる珍しいもの、保裕作。右は子持ちこけしで、親は保裕、子は早苗さんの作。

160124reikai_sanae

早苗さんの雛こけしと梅こけし2種。

160124reikai_daruma_ireko

保裕さんの入れ子達磨(5個入り)は、各達磨が違った種類の木材で作られている。

160124reikai_kaikin

平成27年皆勤賞の皆さんに記念こけし(佐藤早苗作5寸)を贈呈!

160124reikai_hiroki

後ろのリボンが付いたこけしが皆勤賞記念こけし。前方は、各年代の広喜こけし。

160124reikai_hiroki_kaisetu

広喜こけしの特徴を説明する保裕さん。

160124reikai_nyusatu

入札こけし。後列左から、小椋泰一郎(昭和7年頃)、盛みつお、佐藤文助(昭和17年)、佐藤正一(昭和37年)、佐藤伝喜の伝内型(昭和33年11月)。中列左から、奥山喜代治、長谷川辰雄(昭和8年頃)、奥瀬鉄則の幸兵衛型(初期)、横山政五郎、小林昭三、二代目虎吉。前列左から梅木修一の恵比寿・大黒入れ子、柏倉勝郎、渡辺喜平、佐久間俊雄の孫持ち、佐々木久作、盛秀太郎。

160124reikai_cyusen

抽選こけし。4列目左から、今晃の傘幸兵衛型、奥瀬鉄則、鈴木幸太郎、今晃、高橋忠蔵(75歳)、北山賢一の儀一郎型。3列目左から、阿部木の実、野地忠男2本、佐久間芳雄の傘こけし、今晃の五平型、毛利専蔵。2列目左から、奥瀬陽子、陳野原和紀、伊藤常治、佐々木金一郎の謙作型、野地忠男。1列目左から、今晃エジコ、小林善作の達磨、今晃のエジコと達磨、西山憲一の達磨。

« 第64夜:佐藤武雄のこけし | トップページ | 第66夜:昭三のこけし(2)と蟹ツアー »

遠刈田系」カテゴリの記事

友の会」カテゴリの記事

えじこ・ねまりこ」カテゴリの記事

ダルマ・木地玩具」カテゴリの記事

小寸こけし」カテゴリの記事

全て」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第65夜:友の会新年例会(H28年):

« 第64夜:佐藤武雄のこけし | トップページ | 第66夜:昭三のこけし(2)と蟹ツアー »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ