第63夜:梅木修一・直美さんが横浜に
昨20日より、横浜高島屋で開催されている「現代の職人たち展」に梅木さん父娘が出展しており、特に今日(21日)から明日午前中までは、修一さんも会場に来られるということで、今日午後出掛けて来た。今年で87歳となる修一さんがこけしのイベントで東京近辺に来られたのは十数年ぶりとのこと。80歳代後半とは思えぬ元気な様子に久し振りのこけし談を楽しんだ。会場には、直美さんの各種作品を中心に、修一さんも話題の月独楽シリーズや百万塔、勝之助型こけしを出展されていた。口絵写真は昨年のみちのくこけしまつりで受賞した月独楽シリーズ8月を分解したところ。スイカ、ナス、トマトを3段に重ね、それぞれが独楽として回る。しかもスイカは真中が割れて中から小さな種独楽が回りながら飛び出してくる。アイデアに満ちた精緻な作に驚愕である。
会場前の梅木修一さんと直美さん。
« 第62夜:巳之助の本人型 | トップページ | 第64夜:佐藤武雄のこけし »
「蔵王系」カテゴリの記事
- 第734夜:2025年入手の古品(岡崎栄作)(2025.01.28)
- 第682夜:長次郎古作がやってきた…(2024.02.09)
- 第632夜:第22回紅花の山形路物産と観光展(2023.05.30)
- 第583夜:「国恵志堂ブックス」第5回配本(2022.07.24)
- 第573夜:第21回紅花の山形路物産と観光展(2022.05.26)
「こけしイベント」カテゴリの記事
- 第738夜:友の会2月例会(R7)(2025.02.24)
- 第737夜:「伝統こけし会」頒布(桜井昭二)(2025.02.10)
- 第733夜:友の会新年例会(R7)(2025.01.27)
- 第725夜:友の会12月例会(R6)(2024.12.09)
- 第722夜:山形・宮城展(2024.11.19)
「ダルマ・木地玩具」カテゴリの記事
- 第728夜:2025年新春!(2025.01.01)
- 第724夜:友の会11月例会(R6)(2024.11.30)
- 第722夜:山形・宮城展(2024.11.19)
- 第713夜:友の会8月例会(R6)(2024.08.26)
- 第707夜:友の会7月例会(R6)(2024.07.29)
「その他」カテゴリの記事
- 第736夜:「伝統こけし会」頒布(佐藤伝喜)(2025.01.31)
- 第733夜:友の会新年例会(R7)(2025.01.27)
- 第728夜:2025年新春!(2025.01.01)
- 第726夜:正司さん訪問(2024.12.22)
- 第707夜:友の会7月例会(R6)(2024.07.29)
「全て」カテゴリの記事
- 第743夜:友の会3月例会(R7)(2025.03.24)
- 第742夜:2本の末吉古品(2025.03.09)
- 第740夜:妖しい大亀ついに登場!(2025.02.28)
- 第739夜:吉兵衛のこけし(2025.02.25)
- 第738夜:友の会2月例会(R7)(2025.02.24)
コメント