« 第74夜:H27友の会旅行(2日目) | トップページ | 第76夜:安藤勇亀のこけし »

第75夜:H27友の会旅行(こけし)

160213ryokokai_konomi_kao

今夜は、秋田県こけし展に出品されていた各工人のこけしを紹介しよう。但し、三春、沼倉、利亮、佐藤こずえ工人のこけしは完売だったため、残念ながら見ることは出来なかった。また、伝統性がはっきりしない工人省略する。口絵写真は、阿部木の実さんのこけしの表情である。

160213ryokokai_yuji_2

                       高橋雄司さん。

160213ryokokai_yoko

                        阿部陽子さん。

160213ryokokai_konomi

160213ryokokai_konomi2

                       阿部木の実さん。

160213ryokokai_shibaryo

                        柴田良二さん。

160213ryokokai_sugawara

                         菅原修さん。

160213ryokokai_nakaiku

                        中川郁夫さん。

160213ryokokai_masanori

                       小野寺正徳さん。

160213ryokokai_kitaken

                        北山賢一さん。

160213ryokokai_honma_2

                         本間功さん。

160213ryokokai_eiji

                        小椋英二さん。

160214ryokokai_eijideshi3

160214ryokokai_eijideshi2

160214ryokokai_eijideshi1

小椋英二さんの場所に「非売品」として展示されていたこけし。詳細は不明であるが描彩は英二さんではないだろう。

« 第74夜:H27友の会旅行(2日目) | トップページ | 第76夜:安藤勇亀のこけし »

木地山系」カテゴリの記事

友の会」カテゴリの記事

こけしイベント」カテゴリの記事

全て」カテゴリの記事

コメント

コメント失礼します。
青葉こけしの会のブログでもご紹介された、小椋英二さんの弟子『海老澤妙美さん』の作品では無いでしょうか?
間違えていましたら申し訳ないんですけど…

ご投稿者様
青葉こけし会のブログを見てみましたが、確かに同じ描彩のようですね。
秋田県こけし展には未だ正式の出品ではなかったようですね。
お知らせ、ありがとうございました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第75夜:H27友の会旅行(こけし):

« 第74夜:H27友の会旅行(2日目) | トップページ | 第76夜:安藤勇亀のこけし »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ