第167夜:名古屋こけし会と秀顕展
去る12日(日)、名古屋に行って来た。11日、12日と東急ハンズ名古屋店で「東北伝統こけしの集い」というこけし展があり、大沼秀顕さんが実演に来ることになっており、また12日は名古屋こけし会の例会日に当たっていることが分かった。名古屋こけし会には10年以上も前から会員になっているものの未だ例会に出たことが無く、ようやく実現する運びとなった。名古屋までは新横浜から東海道新幹線「のぞみ」で1時間40分余り。会場の「名古屋市短歌会館」へは名古屋駅から地下鉄東山線で一駅の「伏見」で下車。地上に出ると道路はお祭り騒ぎ。何と「名古屋マラソン」の真っ最中であった。5分程歩いて12時半過ぎに会場に着いた。短歌会館2階の会場は未だ閉まっており、開場の13時に会員の皆さんが集まって来られた。例会は13時から2時間半程であったが、マラソン大会の影響で頒布こけしの到着が1時間半程遅れるなどのハプニングもあった。閉会後、参加者の多くは東急ハンズでのこけし展に足を運び、秀顕さんを囲んで暫しのティータイムを楽しんだ。口絵写真は自分のこけしを真剣に見つめる秀顕さん。
地下鉄東山線「伏見」駅の地上に出ると、そこはマラソンの会場であった!
« 第166夜:福寿の鯨目こけし | トップページ | 第168夜:柿澤是伸実演販売会 »
「鳴子系」カテゴリの記事
- 第625夜:石原日出男の幸八型(?)(2023.04.19)
- 第615夜:久し振りの是伸展(2023.03.28)
- 第614夜:松一さんの初期(戦中)こけし(2023.03.24)
- 第611夜:柿崎さんの鳴子型(2023.03.14)
- 第605夜:松三郎の美人こけし(2023.02.05)
「こけしイベント」カテゴリの記事
- 第632夜:第22回紅花の山形路物産と観光展(2023.05.30)
- 第615夜:久し振りの是伸展(2023.03.28)
- 第607夜:「こけしの世界」展に行ってきた…(2023.02.23)
- 第573夜:第21回紅花の山形路物産と観光展(2022.05.26)
- 第538夜:ソニー頒布を買ってみた!(2021.08.01)
「その他」カテゴリの記事
- 第632夜:第22回紅花の山形路物産と観光展(2023.05.30)
- 第629夜:笹森さんの近作(2023.05.05)
- 第608夜:AIで「こけし」を調べたら…(2023.02.28)
- 第607夜:「こけしの世界」展に行ってきた…(2023.02.23)
- ★大沼秀雄さん逝去★(2023.01.05)
「全て」カテゴリの記事
- 第633夜:「辞典」のこけし(阿部勝英)(2023.06.02)
- 第632夜:第22回紅花の山形路物産と観光展(2023.05.30)
- 第631夜:弘道の42年這子写し(2023.05.21)
- 第630夜:善作のこけし(古型)(2023.05.12)
iご出席いただき、有難うございました。 (松本)
投稿: mattann | 2017年3月16日 (木) 11時12分
松本様
お世話になりました。
とても楽しい例会でした。
これからもよろしくお願い致します。
投稿: 国恵 | 2017年3月17日 (金) 09時31分