第175夜:最近入手の古品(大沼竹雄)&花見2
今年の花見は3日に靖国神社に行ったのだが、隣の千鳥ヶ淵は見頃ではなかったので、昨7日(金)に再び訪れてみた。昼時点では未だ小雨も降っている中、ほぼ満開の千鳥ヶ淵の桜を楽しんだ。今年は1本の木でも咲く時期に差があり、木全体が満開になるモクモク感は少なかった。午後になり天気も回復したので、六義園にも行ってみた。こちらは大きな枝垂桜の名所であるが、それは既に散って葉桜になりかけていたのが残念だった。来年に期待しよう。
さて、今夜の古品は大沼竹雄のこけし。昭和10年前後の鳴子では、松田初見と共に盛んに売り出していたと言われているが、そのこけしは驚くほど出て来ない。国恵志堂も大寸を1本持っているに過ぎない。今回は保存の良い竹雄だったので迷わず入手した。今夜はそのこけしを紹介しよう。口絵写真は、その表情である。
先ずは花見の写真から…
さて、大沼竹雄のこけしである…
« 第174夜:最近入手の古品(高橋直次) | トップページ | 第176夜:最近入手の古品(高橋盛) »
「鳴子系」カテゴリの記事
- 第625夜:石原日出男の幸八型(?)(2023.04.19)
- 第615夜:久し振りの是伸展(2023.03.28)
- 第614夜:松一さんの初期(戦中)こけし(2023.03.24)
- 第611夜:柿崎さんの鳴子型(2023.03.14)
- 第605夜:松三郎の美人こけし(2023.02.05)
「古品」カテゴリの記事
- 第628夜:笹森さんの伊太郎写し(2)(2023.05.03)
- 第627夜:笹森さんの伊太郎写し(1)(2023.04.29)
- 第626夜:伊太郎のこけし(2023.04.28)
- 第613夜:今朝吉の小寸こけし(祝!WBC優勝)(2023.03.22)
- 第607夜:「こけしの世界」展に行ってきた…(2023.02.23)
「その他」カテゴリの記事
- 第632夜:第22回紅花の山形路物産と観光展(2023.05.30)
- 第629夜:笹森さんの近作(2023.05.05)
- 第608夜:AIで「こけし」を調べたら…(2023.02.28)
- 第607夜:「こけしの世界」展に行ってきた…(2023.02.23)
- ★大沼秀雄さん逝去★(2023.01.05)
「全て」カテゴリの記事
- 第632夜:第22回紅花の山形路物産と観光展(2023.05.30)
- 第631夜:弘道の42年這子写し(2023.05.21)
- 第630夜:善作のこけし(古型)(2023.05.12)
- 第629夜:笹森さんの近作(2023.05.05)
柿沢さんの頒布回、どうなりましたか?楽しみにしてますけど。
投稿: 山田伸之 | 2017年4月11日 (火) 19時39分
山田伸之様
大変お待たせして申し訳ありません。
昨年、是隆さんが急逝してしまい予定が狂ってしまいました。
3月に是伸さんが千葉に来た折、次回頒布の確認をしました。
これから「原」こけしを送って作って貰います。
もう暫くお待ちください。
投稿: 国恵 | 2017年4月12日 (水) 22時01分