« 第181夜:最近入手の古品(遊佐民之助) | トップページ | 第183夜:津軽訪問 »

第182夜:こけし談話会(石蔵)

170513danwa_annai

先週の土曜日(13日)に友の会のこけし談話会が秋田の湯沢市で開催された。地方開催の談話会は初めての試みであった。東京からは会員10名が参加、地元からは秋田こけし会の京野会長、湯沢市産業振興部の山田主任、それに木地山系の工人6名(三春文雄さん、阿部木の実さん、沼倉孝彦さん、阿部市五郎さん、柴田良二さん、佐藤達雄さん)が参加された。会場は湯沢グランドホテルのクリスタルの間という立派な会議室に、戦前・戦後の小椋石蔵のこけし他が並べられ、鈴木幹事が用意した資料を元に鑑賞が行われた。その後、隣の松風の間に場所を移して懇親会が開かれ、飲食を共にしながら親交を深め合った。なお、木の実さんは欠席で代りに小野寺正徳さんが参加された。今回の地方談話会が好評だったことから、毎年5月の談話会は地方で開催する方向で検討することになった。口絵写真は、会場の案内照明。

170513danwa_kaijyo

こちらが会場のある湯沢グランドホテル。


170513danwa_kaijyo_iriguti

ホテル2階のクリスタルの間(正面)が談話会の会場。

170513danwa_kaijyo_naibu

会場の内部。主に会議などで使われる立派な会場である。

<出席された工人さん>・・・

170513danwa_miharu

三春文雄会長

170513danwa_konomi

阿部木の実さん

170513danwa_numakura

沼倉孝彦さん

170513danwa_itigoro

阿部市五郎さん

170513danwa_ryoji

柴田良二さん

170513danwa_tatuo

佐藤達雄さん

170513danwa_ishizo_senzen

石蔵のこけし(戦前)

170513danwa_ishizo_fukkatu

石蔵復活初作(昭和10年)。展示こけしの中で後頭部につんげがあるのはこのこけしだけであった。

170513danwa_ishizo_sengo

石蔵のこけし(戦後)と石蔵写し(右3本)

170513danwa_tetuzo_mame

柴田鉄蔵と木地山系の豆こけし

170513danwa_ishizo_kojin

石蔵こけしを熟視している工人さん方


<懇親会>…

170513danwa_konshinkai

会場入り口

170513danwa_konshinkai_naibu

会場の内部。若手中心の奥のテーブルと年配者の前のテーブル

170513danwa_konshinkai_kokeshi

懇親会用に工人さんが用意してくれたこけしや木地製品。ジャンケンで配布された。

« 第181夜:最近入手の古品(遊佐民之助) | トップページ | 第183夜:津軽訪問 »

木地山系」カテゴリの記事

古品」カテゴリの記事

友の会」カテゴリの記事

こけしイベント」カテゴリの記事

写し」カテゴリの記事

豆こけし」カテゴリの記事

全て」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第182夜:こけし談話会(石蔵):

« 第181夜:最近入手の古品(遊佐民之助) | トップページ | 第183夜:津軽訪問 »

最近のトラックバック

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ