« 第191夜:是隆・茂さんの旧作(昭和30年代) | トップページ | 第192夜:第6回下谷こけしまつり »

<番外>広島・松山の旅

1706tabi_obama_turu

6/12(月)~14(水)、二泊三日で旅に出掛けて来た。こけし関連で東日本は良く出掛けるが、西日本に行く機会はあまり無く、今回は山陽方面の広島から四国の松山を巡って来た。1日目は原爆ドームと資料館、2日目は宮島から瀬戸内海を渡って道後温泉、3日目に帰って来た。いずれも初めての訪問で大変有意義な旅であった。旅の記録として写真紹介したい。口絵写真は、昨年オバマ大統領が自身で折って寄贈した折り鶴である。

<1日目>東京より新幹線のぞみで広島へ。12時過ぎに到着。市内循環バスにて原爆ドーム前にて下車。原爆ドームを外から見学する。

1706tabi_genbaku_dome

川を挟んだ対岸の平和記念公園側から見た原爆ドーム。被爆前のドーム写真を入れた写真が撮れるので絶好のピクチャ・ポイント。

1706tabi_genbaku_kinenhi

平和記念公園の記念碑。正面から見ると、アーチの中にドームがすっぽりと入って見える。次いで、原爆資料館へ向かう。

1706tabi_genbaku_pic

資料館2階の展示室には原爆投下後の被災地が壁一面の大写真で迫ってくる。

1706tabi_genbaku_kinenkan

小学生の団体が真剣に見学していた。

1706tabi_obama_corner

地下1階には、昨年、オバマ大統領が訪問された際、寄贈された自作の折り鶴と自筆のメッセージが写真と一緒に展示されていた。

1706tabi_okonomiyaki

最後は、広島名物のお好み焼き! 青ネギが盛りだくさんにかかっている。
<2日目>広島より山陽本線にて宮島口へ。そこからフェリーにて宮島桟橋に渡る。

1706tabi_miyajima_2

満潮が近いために、厳島神社の大鳥居は海中に立っている。

1706tabi_miyajima_3

1706tabi_miyajima_4

厳島神社にて・・・

1706tabi_miyajima_anagodon

宮島名物の穴子丼。
<2日目~3日目>宮島の桟橋から高速船で一旦、広島港へ。そこからスーパージェットに乗り換えて松山観光港へ。更にバスにて、道後温泉に向かう。

1706tabi_dogo_honkan

夜の道後温泉本館。

1706tabi_dogo_honkan_hiru

昼の道後温泉本館。

1706tabi_dogo_honkan_fukan

背後の高台から見た道後温泉本館の全体像。

1706tabi_dogo_karakuri

道後温泉駅前のカラクリ時計。定時になると、台がせり上がり、中から人形が出てきて時を告げる。

« 第191夜:是隆・茂さんの旧作(昭和30年代) | トップページ | 第192夜:第6回下谷こけしまつり »

その他」カテゴリの記事

全て」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: <番外>広島・松山の旅:

« 第191夜:是隆・茂さんの旧作(昭和30年代) | トップページ | 第192夜:第6回下谷こけしまつり »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ