« 第196夜:ファーストこけし | トップページ | 第198夜:木地山系伝統こけし製作・実演(2) »

第197夜:木地山系伝統こけし製作・実演

170702togenuki_koketohro

7月1日から、巣鴨のとげぬき地蔵尊高岩寺の信徒会館で開催されている「木地山系伝統こけし製作・実演」の2日の状況を紹介する。今回は人気工人の出品があり、早くから多くの愛好者が押し寄せることも考えられたため、整理券を配布して順番を決め、その順に入場・購入していただく方法が取られた(初日と2日目のみ)。初日には53名に整理券が配布され、会計には長蛇の列が出来たとのこと。2日目は23名で、比較的ゆとりがあった。口絵写真は、会場の入り口に立てられた恒例のこけし灯籠。この時期、巣鴨商店街はあさがお市も開かれており、本こけし展も今や風物詩の一つになっている。

170702togenuki_tohri

当日の巣鴨商店街の入り口(8時40分頃)。未だ人通りは少ない。

170702togenuki_cyusen

整理券の抽選をしているところ。高岩寺の来馬住職が直々に抽選箱を振っている。その右は東京こけし友の会の現会長と元会長。

170702togenuki_gyoretu

抽選で決まった入場順に従って、愛好者が会場の前に並んでいる。

170702togenuki_kaijyo2

170702togenuki_kaijyo1

会場の中はこんな感じ。入り口から見たところ(上)と奥から見たところ(下)。

170702togenuki_miharu

170702togenuki_konomi

170702togenuki_numakura

抽選の対象となった3工人(三春文雄、阿部木の実、沼倉孝彦)のこけし。

170702togenuki_kau

順番に会場内に入って、こけしの品定めをしているところ。

170702togenuki_asagao

会場(信徒会館)の隣では、あさがお市の店が出て、あさがおが並んでいる。

170702togenuki_fura

170702togenuki_taiko

170702togenuki_yurucyara

2日は日曜だったので、会場隣の広場では、フラダンスショーや和太鼓ショーも行われていた。また、巣鴨のゆるキャラ「すがもん」と湯沢市のゆるキャラ「こまちちゃん」も特別参加で人気を集めていた。

« 第196夜:ファーストこけし | トップページ | 第198夜:木地山系伝統こけし製作・実演(2) »

木地山系」カテゴリの記事

友の会」カテゴリの記事

こけしイベント」カテゴリの記事

全て」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第197夜:木地山系伝統こけし製作・実演:

« 第196夜:ファーストこけし | トップページ | 第198夜:木地山系伝統こけし製作・実演(2) »

最近のトラックバック

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ