第265夜:友の会4月例会(H30)
昨22日(日)は東京こけし友の会の4月例会があった。4月の例会は総会を兼ねており、新品こけしの頒布が無いことから参加者は他の月より減る傾向にある。今年はそれに土湯のこけしまつりが被り、しかも季節外れの夏日にもなってしまった。恐れていた通り、参加者は50名を割って48名に留まった。第二部の総会では事業報告(同計画案)・会計報告(同予算案)の承認を頂き、人事では橋本永興会長が退任して、平塚俊夫氏が新会長に就任した。口絵写真は筆者に渡された輝幸さんのおみやげこけし。
4月のお土産こけし。作並系の平賀輝幸さんの3.5寸4種。
入札こけし。後列左から、佐藤春二、小林善作、木村吉太郎(戦前)、奥山広三、二代目虎吉(浅之助型)、渡辺義徳(喜平型)。中列左より、高橋定助、大沼新兵衛(68歳)、佐久間俊雄、奥山喜代治、高橋忠蔵(69歳)、高橋盛(勘治型)。前列左より、佐藤春二、長谷川清一(戦前)、二代目虎吉(由吉型)、小幡福松。
抽選こけし。後列左から、佐藤英吉(本人型)、佐藤文吉、岡崎幾雄(栄治郎型)、菅原敏(三蔵型)、柿崎文雄(善吉型)。中列左から、佐藤巳之助(本人型)、佐久間芳雄、佐藤文吉、奥瀬鉄則(幸兵衛型)、瀬谷重治、今晃、西山憲一。前列左から、阿部進矢、佐藤護、荒川洋一、瀬谷幸治。
« 第264夜:幻の岩太郎(1) | トップページ | 第266夜:幻の岩太郎(2) »
「作並系」カテゴリの記事
- 第693夜:元村コレクション(平賀謙蔵)(2024.04.16)
- 第690夜:友の会3月例会(2024.03.25)
- 第686夜:友の会2月例会(2024.02.27)
- 第363夜:第8回下谷こけしまつり(2019.06.14)
- 第275夜:第7回下谷こけしまつり(2018.06.17)
「友の会」カテゴリの記事
- 第725夜:友の会12月例会(R6)(2024.12.09)
- 第724夜:友の会11月例会(R6)(2024.11.30)
- 第720夜:友の会10月例会(R6)(2024.11.03)
- 第716夜:友の会9月例会(R6)(2024.09.23)
- 第713夜:友の会8月例会(R6)(2024.08.26)
「その他」カテゴリの記事
- 第728夜:2025年新春!(2025.01.01)
- 第726夜:正司さん訪問(2024.12.22)
- 第707夜:友の会7月例会(R6)(2024.07.29)
- 第698夜:『福寿物語2』発行(2024.05.05)
- 第677夜:名和コレクション見学会(2024.01.17)
「全て」カテゴリの記事
- 第731夜:2025年初入手の古品(宮本永吉)(2025.01.09)
- 第730夜:2025年初入手のこけし(2025.01.08)
- 第729夜:鳴子共通型(2025.01.03)
- 第728夜:2025年新春!(2025.01.01)
- 第727夜:昭二永吉型の逸品(2024.12.30)
コメント