第286夜:友の会7月例会(H30)
昨日(22日)は東京こけし友の会の7月例会があった。記録破りの酷暑の中、それでも50名を超える方々が出席された。おみやげこけしは遠刈田系の桜井良夫さんで4週類。例会ギャラリーは会員の山本さんが、骨董市でのこけしの楽しみ方を語られた。新品頒布こけしは6工人。入札・抽選品はそれぞれ15本ずつで、古品を含めて興味深い作品が並んだ。第2部はとげぬき地蔵尊高岩寺信徒会館での山形県こけしの製作・展示・販売の様子などがプロジェクターで紹介された。口絵写真は、筆者が受け取ったおみやげこけし。
こちらが、桜井良夫さんのおみやげこけし4種。
入札こけし。後列左から、高橋忠蔵(69才)、小林善作、鎌田文市、菅原敏(三蔵型)、岡崎才吉(60才)、奥山喜代治(54才)。中列左から、新山福雄(20才)、佐久間俊雄、石沢角四郎(十日月目)、子野日幸助、佐藤英裕(18才)。前列左から、高橋定助、佐藤護(58才)、佐藤伝喜(33年6月)、三上文蔵(描彩辰雄)。
« 第285夜:郷玩時代のこけし(小椋久四郎) | トップページ | 第287夜:郷玩時代のこけし(斎藤太治郎) »
「遠刈田系」カテゴリの記事
- 第740夜:妖しい大亀ついに登場!(2025.02.28)
- 第732夜:2025年初入手の古品(佐藤松之進)(2025.01.23)
- 第724夜:友の会11月例会(R6)(2024.11.30)
- 第723夜:高橋林平のこけし(2)(2024.11.21)
- 第721夜:佐藤友晴のこけし(2024.11.17)
「友の会」カテゴリの記事
- 第738夜:友の会2月例会(R7)(2025.02.24)
- 第733夜:友の会新年例会(R7)(2025.01.27)
- 第725夜:友の会12月例会(R6)(2024.12.09)
- 第724夜:友の会11月例会(R6)(2024.11.30)
- 第720夜:友の会10月例会(R6)(2024.11.03)
「こけしイベント」カテゴリの記事
- 第738夜:友の会2月例会(R7)(2025.02.24)
- 第737夜:「伝統こけし会」頒布(桜井昭二)(2025.02.10)
- 第733夜:友の会新年例会(R7)(2025.01.27)
- 第725夜:友の会12月例会(R6)(2024.12.09)
- 第722夜:山形・宮城展(2024.11.19)
「写し」カテゴリの記事
- 第727夜:昭二永吉型の逸品(2024.12.30)
- 第726夜:正司さん訪問(2024.12.22)
- 第724夜:友の会11月例会(R6)(2024.11.30)
- 第717夜:木の実さんの石蔵型(2024.09.26)
- 第715夜:太治郎か…?(祝! 大谷50-50達成!)(2024.09.20)
「全て」カテゴリの記事
- 第742夜:2本の末吉古品(2025.03.09)
- 第740夜:妖しい大亀ついに登場!(2025.02.28)
- 第739夜:吉兵衛のこけし(2025.02.25)
- 第738夜:友の会2月例会(R7)(2025.02.24)
- 第737夜:「伝統こけし会」頒布(桜井昭二)(2025.02.10)
コメント