第305夜:友の会旅行(H30)2日目
友の会旅行の2日目は津軽こけし館での工人フェスティバルへの参加で始まった。暖かな好天の下、開場の9時には60~70名の愛好家が列をなし、人気の本間直子さんの作品には整理券が配られていた。会場は狭いため、人数を限っての入場となり、笹森さんの所に着いた時には残り数点という盛況であった。2時間程、会場での懇親と買い物を楽しみ、昼食は津軽伝承館食堂でのカレーバイキング。午後はマイクロバスにて太宰治記念館である「斜陽館」と「鶴の舞橋」を観光し、夜間は「こけし工人との懇親会」に参加した。口絵写真は、鶴の舞橋で会ったおでこ吸盤引っ張り大会のチャンピオンとこけし形の優勝トロフィーである。
二日間の宿となった板留温泉の旅館「斉川」と観光で乗車したマイクロバス。
夜は「こけし工人との懇親会」
« 第304夜:友の会旅行(H30)1日目 | トップページ | 第306夜:友の会旅行(H30)3日目 »
「友の会」カテゴリの記事
- 第570夜:政弘さんの松之進写し(2022.04.01)
- 第556夜:友の会12月例会(R3年)(2021.12.14)
- 第551夜:久し振りの友の会例会(R3年11月)(2021.11.29)
- 第469夜:秀顯さんの岩太郎写し(名古屋こけし会頒布)(2020.07.31)
- 第444夜:おみやげこけしあれこれ(変わりもの)(2020.04.29)
「こけしイベント」カテゴリの記事
- 第632夜:第22回紅花の山形路物産と観光展(2023.05.30)
- 第615夜:久し振りの是伸展(2023.03.28)
- 第607夜:「こけしの世界」展に行ってきた…(2023.02.23)
- 第573夜:第21回紅花の山形路物産と観光展(2022.05.26)
- 第538夜:ソニー頒布を買ってみた!(2021.08.01)
「その他」カテゴリの記事
- 第632夜:第22回紅花の山形路物産と観光展(2023.05.30)
- 第629夜:笹森さんの近作(2023.05.05)
- 第608夜:AIで「こけし」を調べたら…(2023.02.28)
- 第607夜:「こけしの世界」展に行ってきた…(2023.02.23)
- ★大沼秀雄さん逝去★(2023.01.05)
「全て」カテゴリの記事
- 第632夜:第22回紅花の山形路物産と観光展(2023.05.30)
- 第631夜:弘道の42年這子写し(2023.05.21)
- 第630夜:善作のこけし(古型)(2023.05.12)
- 第629夜:笹森さんの近作(2023.05.05)
コメント