第462夜:渡辺和夫の初期こけし
6月も三分の一を過ぎた。東京では未だ10名台の新規陽性者が見つかっているが、一応落ち着いた状況で推移しているようで、東京アラートも解除されるようだ。しかし、欧米ではかなりの感染者数が出ているにもかかわらず、黒人問題で大規模なデモが行われており感染拡大が危惧される。さて、ここのところ「福寿物語」の方が忙しくて、本ブログの更新が滞っていた。久しぶりの今夜は、土湯系の渡辺和夫のこけしである。和夫は湊屋の各種こけしを復元して評価も高いが、その初期のこけしはあまり知られていない。koeshi wikiでは、和夫は昭和46年より佐久間芳雄について木地修業をし、当初は芳雄の由吉型を作っていたとある。そんな時期の和夫のこけしがヤフオクに出たので入手した。芳雄の同時期のものも出ていたが、価格が5倍もしたので諦めた。口絵写真はその和夫こけしの表情である。
« 第461夜:奥瀬一家の古作挑戦(2) | トップページ | ★高橋正吾さん逝去(再)★ »
「土湯系」カテゴリの記事
- 第755夜:二代目虎吉の由吉型(地蔵型)(2025.06.13)
- 第738夜:友の会2月例会(R7)(2025.02.24)
- 第724夜:友の会11月例会(R6)(2024.11.30)
- 第720夜:友の会10月例会(R6)(2024.11.03)
- 第718夜:大寸の治助こけし(2024.10.07)
「写し」カテゴリの記事
- 第756夜:長次郎最晩年作(2025.06.19)
- 第755夜:二代目虎吉の由吉型(地蔵型)(2025.06.13)
- 第752夜:持ち寄り鑑賞会(今晃)(2025.05.28)
- 第750夜:けさの型のこけし(2025.05.22)
- 第744夜:後期高齢者突入!(そごう是伸展)(2025.03.27)
「全て」カテゴリの記事
- 第756夜:長次郎最晩年作(2025.06.19)
- 第755夜:二代目虎吉の由吉型(地蔵型)(2025.06.13)
- 第754夜:紅花の山形路物産と観光展(2025.06.07)
- 第753夜:丑蔵か善作か…(2025.06.02)
- 第752夜:持ち寄り鑑賞会(今晃)(2025.05.28)
コメント