第462夜:渡辺和夫の初期こけし
6月も三分の一を過ぎた。東京では未だ10名台の新規陽性者が見つかっているが、一応落ち着いた状況で推移しているようで、東京アラートも解除されるようだ。しかし、欧米ではかなりの感染者数が出ているにもかかわらず、黒人問題で大規模なデモが行われており感染拡大が危惧される。さて、ここのところ「福寿物語」の方が忙しくて、本ブログの更新が滞っていた。久しぶりの今夜は、土湯系の渡辺和夫のこけしである。和夫は湊屋の各種こけしを復元して評価も高いが、その初期のこけしはあまり知られていない。koeshi wikiでは、和夫は昭和46年より佐久間芳雄について木地修業をし、当初は芳雄の由吉型を作っていたとある。そんな時期の和夫のこけしがヤフオクに出たので入手した。芳雄の同時期のものも出ていたが、価格が5倍もしたので諦めた。口絵写真はその和夫こけしの表情である。
« 第461夜:奥瀬一家の古作挑戦(2) | トップページ | ★高橋正吾さん逝去(再)★ »
「土湯系」カテゴリの記事
- 第463夜:正一のえじこ(2020.07.01)
- 第462夜:渡辺和夫の初期こけし(2020.06.11)
- 第457夜:土湯の小寸こけしセット(野地忠男)(2020.05.20)
- 第456夜:土湯の小寸こけしセット(陳野原和紀・渡辺和夫)(2020.05.19)
- 第455夜:土湯の小寸こけしセット(佐久間芳雄)(2020.05.18)
「写し」カテゴリの記事
- 第508夜:初期の伊太郎型(小島俊幸)(2021.02.27)
- 第507夜:初期の伊太郎型(阿保六知秀)(2021.02.26)
- 第499夜:栄治郎型の仲間入り(木村祐助)(2021.01.09)
- 第489夜:砲弾形の鳴子こけし(佐々木久作)(2020.11.11)
- 第488夜:勘治一家の立ち子について(2020.11.10)
「全て」カテゴリの記事
- 第509夜:正吾さんからの便り(大滝武寛)(2021.03.07)
- 第508夜:初期の伊太郎型(小島俊幸)(2021.02.27)
- 第507夜:初期の伊太郎型(阿保六知秀)(2021.02.26)
- 第506夜:初期こけしの追及(岡崎幾雄)(2021.02.23)
- 第505夜:こけしと由来(佐藤文男)(2021.02.20)
コメント