« 第545夜:佳樹さんの伊太郎型 | トップページ | 第547夜:弘道の微笑み(誕生) »

第546夜:大沼誓の追悼こけし

Hidenori_sei0_kao 東京の今日の新型コロナ新規感染者数は何と26人!今年になって最小だと言う。そして、来週からは、種々の制限が一斉に解除される。これが吉と出るか凶と出るかはやってみないと分からない。何と言っても、この急激な減少の理由が分からないのだから…。東京こけし友の会のリアル例会(10月例会)も、明後日(24日)に1年半ぶりに開催されることになった。さて、鳴子の大沼秀則さんの母屋と工房が火災に遭ったのは昨年の8月11日。復元のために預けていた誓こけしも、その被害にあってしまった。その消失してしまったこけしの写真と同型のこけしを秀則さんに送って、追悼こけしを依頼していたが、先月末にようやく出来上がって送られてきた。今夜は、そのこけしを紹介しよう。口絵写真はそのこけしの表情である。

Hidenori_sei0_2men

こちらが、そのこけしである。大きさは原寸(9寸8分)である。同型のこけしを送ったので、形はそれに合わせて作ってくれた。黄胴に三方菊を配し、肩の高い山には太い3本の赤ロクロ線を引いた典型的な誓型のこけしである。消失した「原」こけしは第336夜で紹介したように、気品に富んだ厳しい表情が特徴のこけしであったが、その表情までには至らなかったようである。そこは今後の楽しみとしてとっておこう。久し振りの本格的な誓型こけしは、立派な「追悼こけし」になった。

Hidenori_sei1_hikaku

こちらは、形の参考のために送った同型のこけしとその復元品である。こちらは白胴で三方菊の菊花は全て正面菊になっている。また肩の山のロクロ線は4本である。「原」があるために、より近い出来になっている。

« 第545夜:佳樹さんの伊太郎型 | トップページ | 第547夜:弘道の微笑み(誕生) »

鳴子系」カテゴリの記事

写し」カテゴリの記事

その他」カテゴリの記事

国恵志堂特注」カテゴリの記事

全て」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 第545夜:佳樹さんの伊太郎型 | トップページ | 第547夜:弘道の微笑み(誕生) »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ