« 第566夜:佐藤孝之助のこけし | トップページ | 第568夜:新山勝祥のこけし »

第567夜:「国恵志堂ブックス」別冊『福寿物語1』配本

Fukujyu1_book_cover_part 2022年、「国恵志堂ブックス」の最初の配本(通算5冊目)は、別冊『福寿物語1』となった。遊佐福寿さんのこけしを纏めた本を発行することは、「国恵志堂ブックス」の最重要項目であり、その構想を練っていた。昨年末、節子さん(福寿さんの奥さん)が入院されたとの話を聞き、急遽、制作作業に着手し何とか纏めて、1/25(福寿さんの命日)に発行日を定めた。それから印刷作業などに入り、本が出来上がったのは2月の半ばになってしまった。早速、寿彦さん(福寿さんの息子)に送ったが、節子さんは2/3に亡くなってしまい、残念ながらこの本を見て頂くことは適わなかった。「国恵志堂ブックス」は1冊がA5版144頁となっており、「福寿物語」は1冊では収まらず数冊になる予定。その第1冊目の「福寿物語1」では、福寿さんのこけしの内、初期型、新型、普通型の3つの型を取り上げている。今後、勘治型など他の型を順次取り上げていく予定である。口絵写真は、その表紙の部分拡大である。

以下、「福寿物語1」の内容である。

Fukujyu1_book_cover

(表紙)

Fukujyu1_book_p2_3

(まえがきと目次)

Fukujyu1_book_p6_7

(福寿の系譜)

Fukujyu1_book_p18_19

(福寿こけしの型一覧)

Fukujyu1_book_p20_21

(初期型)

Fukujyu1_book_p30_31

(初期型のこけし)

Fukujyu1_book_p54_55

(新型)

Fukujyu1_book_p70_71

(新型のこけし)

Fukujyu1_book_p94_95

(普通型)

Fukujyu1_book_p118_119

(普通型のこけし)

« 第566夜:佐藤孝之助のこけし | トップページ | 第568夜:新山勝祥のこけし »

鳴子系」カテゴリの記事

その他」カテゴリの記事

全て」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 第566夜:佐藤孝之助のこけし | トップページ | 第568夜:新山勝祥のこけし »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ