« 第572夜:栄五郎の逸品! | トップページ | 第574夜:幸三郎と鉄寿(3) »

第573夜:第21回紅花の山形路物産と観光展

Naomiten2205_nekokokeshi 今日(26日)は定期検診で東京の病院に行く予定があり、帰り道に横浜高島屋で開かれている「紅花の山形路物産と観光展」に寄って来た。この催事はこの時期に毎年開催されているもので、こけしの出展も恒例となっており、毎回、梅木直美さんが沢山の作品を携えて、実演を兼ねてやって来られる。コロナ禍で多くのこけし関係の催事が中止となる中で、昨年も開催されており、今年も無事に開催に至った。会期は昨25日(水)から31日(火)までとなっている。午後3時過ぎに会場に顔を出すと、直美さんはお客さんとの対応中であり、先ずは展示されている作品に目を通す。暫くしてお客さんも居なくなったので、直美さんの写真を撮り、今回の出品作の話を伺う。コロナのため出品数は少なめとは聞いていたが、昨年と同じ会場の場所であったが更に少ないので聞いてみると、初日の昨日に相当数の物が売れてしまったとのこと。直美さんももっと沢山持ってくれば良かったと言っていたが、一か月前に京都にも実演に行っており、頑張っても作れる数には制限があったようだ。土日を挟んで会期は未だ5日も残っており、持参した小物の木地に描彩して頑張ると話しておられた。口絵写真は、毎年好評の猫こけし、20本持ってきたが1本しか残っていなかったものである。

 

 

 

Naomiten2205_honnin

直美さんの恒例の記念撮影。

Naomiten2205_outaiNaomiten2205_zenkei

会場の全景。昨年と同じ場所で展示スペースもほぼ同じくらいである。

Naomiten2205_mokume Naomiten2205_ipitume

今回は伝統こけしはかなり少なめだが、手間のかかる木目模様(左)や一筆目の長次郎型があった。一筆目は描き易いということで最初の頃はよく作ったそうであるが、今ではその難しさが身に染みるとのことであった。

Naomiten2205_ejiko

こちら、長次郎型の小えじこ。一筆目と二側目の2種類があり、頭も黒頭と手絡模様の2種類。いずれも愛らしい出来栄え。

Naomiten2205_kanbai Naomiten2205_minineko

今回のイチオシである「いちごな猫こけし」(左)には完売の紙が貼られており、同じくイチオシの「干支にちなんだトラネコこけし」も無くなっていた。右は小寸の猫こけし各種。

Naomiten2205_kokeshikuruma Naomiten2205_himedaruma

木地玩具のこけし車2種(左)と姫だるま3種(右)。鮮やかな色彩が見事である。

Naomiten2205_nekodaruma

初めて見た「猫だるま」。最近は、他の工人も依頼によって猫こけしを作るようになり、元祖猫こけしの直美さんも作品の拡充に苦労するとのこと…。

« 第572夜:栄五郎の逸品! | トップページ | 第574夜:幸三郎と鉄寿(3) »

蔵王系」カテゴリの記事

こけしイベント」カテゴリの記事

えじこ・ねまりこ」カテゴリの記事

ダルマ・木地玩具」カテゴリの記事

小寸こけし」カテゴリの記事

全て」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 第572夜:栄五郎の逸品! | トップページ | 第574夜:幸三郎と鉄寿(3) »

最近のトラックバック

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ