第607夜:「こけしの世界」展に行ってきた…
昨22日、横浜人形の家で開催されている「こけしの世界」展を見に行ってきた。この展示会はイラストレータで東京こけし友の会の会員でもある佐々木一澄氏の企画展で、例年は正月に開催されていたものを人形の家とタイアップして拡大開催したもので、その集大成と言っても良い企画展である。昨年の12/17から開催されており、3/12までの会期となっている。会期中には、工人の来場による販売会、トークイベント、こけしやトートバッグの制作などの小企画も単発で用意されている。
展示会場は、人形の家の受付のある2階の多目的室で、受付の右横の通路から中に入いることになる。人形の家では通常写真撮影は禁止となっているが、今回は有難いことに撮影OKであった。なお、観覧料は入館料を含めて大人600円である。
会場の入り口を入ると、中はこのようになっている。壁に沿って背の高い展示ケースが並んでおり、中央には背の低い展示ケースが置かれている。その間を一周しながら、展示品を見て回ることになる。
こちらは、会場の奥から入り口の方を見たところである。入って直ぐの左側の壁(上の写真では右側)には「こけしの起源」の説明がなされており、その関連資料も並べられている。
そこから先に進むと、壁には一澄氏の原画が飾られ、その元になったこけしが前の展示ケースに整然と並んでいる。また、こけしの製作過程がビデオで見られるようになっている。
入り口を入って右の壁には、こけしの製作過程や種類・特徴などがイラストを中心に分かり易く説明されている。
中央部のケースには、人形の家所蔵の古品(写真右)や戦前の袖珍こけし(同左)なども陳列されている。
こけしの展示はテーマ毎に適切な作品を分かり易く並べており、じっくりと鑑賞できるのが有難い。
また、3階の常設展示室では人間国宝・平田郷陽の細密人形の展示も行われており、こちらも一見に値するものである。
« 第606夜:茂吉がやって来た! | トップページ | 第608夜:AIで「こけし」を調べたら… »
「古品」カテゴリの記事
- 第756夜:長次郎最晩年作(2025.06.19)
- 第753夜:丑蔵か善作か…(2025.06.02)
- 第750夜:けさの型のこけし(2025.05.22)
- 第749夜:古鳴子残照(2025.05.19)
- 第748夜:秋田(本荘)時代の盛こけし(2025.05.05)
「こけしイベント」カテゴリの記事
- 第754夜:紅花の山形路物産と観光展(2025.06.07)
- 第745夜:友の会4月例会(R7)(2025.04.19)
- 第744夜:後期高齢者突入!(そごう是伸展)(2025.03.27)
- 第738夜:友の会2月例会(R7)(2025.02.24)
- 第737夜:「伝統こけし会」頒布(桜井昭二)(2025.02.10)
「写し」カテゴリの記事
- 第756夜:長次郎最晩年作(2025.06.19)
- 第755夜:二代目虎吉の由吉型(地蔵型)(2025.06.13)
- 第752夜:持ち寄り鑑賞会(今晃)(2025.05.28)
- 第750夜:けさの型のこけし(2025.05.22)
- 第744夜:後期高齢者突入!(そごう是伸展)(2025.03.27)
「その他」カテゴリの記事
- 第751夜:友の会5月例会(R7)(2025.05.26)
- 第747夜:藤の花と巳之助(2025.05.04)
- 第746夜:日中線跡の枝垂れ桜と春二こけし(2025.04.21)
- 第744夜:後期高齢者突入!(そごう是伸展)(2025.03.27)
- 第736夜:「伝統こけし会」頒布(佐藤伝喜)(2025.01.31)
「小寸こけし」カテゴリの記事
- 第739夜:吉兵衛のこけし(2025.02.25)
- 第724夜:友の会11月例会(R6)(2024.11.30)
- 第713夜:友の会8月例会(R6)(2024.08.26)
- 第701夜:第23回紅花の山形路物産と観光展(2024.05.23)
- 第697夜:友の会4月例会(2024.04.29)
「豆こけし」カテゴリの記事
- 第655夜:通さんのミニこけし(2023.11.23)
- 第654夜:喜平のミニこけし(2023.11.22)
- 第653夜:荒川さんのミニこけし(2023.11.20)
- 第607夜:「こけしの世界」展に行ってきた…(2023.02.23)
- 第522夜:豆こけしの玉手箱(8)(2021.04.04)
「全て」カテゴリの記事
- 第756夜:長次郎最晩年作(2025.06.19)
- 第755夜:二代目虎吉の由吉型(地蔵型)(2025.06.13)
- 第754夜:紅花の山形路物産と観光展(2025.06.07)
- 第753夜:丑蔵か善作か…(2025.06.02)
- 第752夜:持ち寄り鑑賞会(今晃)(2025.05.28)
コメント