« 第627夜:笹森さんの伊太郎写し(1) | トップページ | 第629夜:笹森さんの近作 »

第628夜:笹森さんの伊太郎写し(2)

Sasamori_kkitaro3_kao 今夜も笹森さんに作って貰った伊太郎こけしの続きである。「原」こけしは第213夜で紹介した3寸の伊太郎こけし。昨夜の8寸伊太郎とはタイプの違うものである。小寸ながら如何にも津軽の泥臭さ、おどろどろしさを漂わせた迫力のある表情が魅力の1本である。この3寸、笹森さん的には昨夜の8寸ものとは違った意味で苦労されたのではないかと思う。

Sasamori_kkitaro3_2men

こちらが3寸伊太郎写しである。伊太郎後期の眉の太いタイプと思われる。太い眉がアクセントとなって、特徴が出し易いといえるかも知れない。しかし、小寸ながら原こけしが持つ不気味とも言える圧倒的な迫力を再現するのは難しく、本作も健康的で逞しいこけしと言えるだろう。

Sasamori_kkitaro3_hikaku

さて、今回、笹森さんはイタヤ材以外でも作ってくれたので、それも紹介しよう。左から桜材、原こけし、イタヤ材、ひば材である。ひば材は香りを楽しんで欲しいとのことで、清々しい香りが嬉しい。

« 第627夜:笹森さんの伊太郎写し(1) | トップページ | 第629夜:笹森さんの近作 »

津軽系」カテゴリの記事

古品」カテゴリの記事

写し」カテゴリの記事

全て」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 第627夜:笹森さんの伊太郎写し(1) | トップページ | 第629夜:笹森さんの近作 »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ