第687夜:秀則さんの誓型
鳴子の大沼秀則さんが昨年9月の全国こけし祭りコンクールで上位の東北森林管理局長賞を受賞した。大沼誓のこけしは筆者が好きなこけしの一つで、その継承者である孫の秀則さんにはかねてから注目していた。工房が火災にあってその復旧に苦労していたが、受賞作は完全復活を思わせる快作であった。早速その誓型写しをお願いし、先日送られてきたので紹介したい。口絵写真はその誓型の表情。
こちらが、全国こけし祭りコンクールの受賞写真。誓こけしを彷彿させる素晴らしいこけしである。
受賞後、友の会でもその誓型6寸を注文し、新年例会で頒布されたが、小寸にしたせいもあってか、相対的に目が大きく受賞作程の品格は薄れて可愛さが目立つこけしになっていた。こちらがそのこけしである。
秀則さんは筆者が注文したこけしの製作に既に着手している可能性もあったが、再度確認の電話を入れて、誓型の特徴である目の描き方を中央に寄せるようにお願いした。
そうして出来上がったこけしがこちら(左)である。筆者所蔵の「原」こけし(右)は大きさが1尺。大きさと胴模様以外は受賞作と同手のこけしである。秀則さんの写しは「原」の写真から作られたので細部には違いも見られるが、ほぼ誓こけしの趣を再現できたかと思う。ただ一点、鬢が長いところが惜しかった。目の描彩に気を使ったためか鬢が疎かになってしまったようだ。誓のこけしには鬢の長いものもあり、その癖が出てしまったのかも知れない。いかにも秀則さんらしい大らかさが出てしまったようだ。
« 第686夜:友の会2月例会 | トップページ | 第688夜:元村コレクションがヤフオクに! »
「鳴子系」カテゴリの記事
- 第719夜:伊東東雄の鳴子型(2024.10.25)
- 第713夜:友の会8月例会(R6)(2024.08.26)
- 第705夜:義一さんのソニー達磨(2024.07.18)
- 第704夜:友の会6月例会(R6)(2024.06.24)
- 第698夜:『福寿物語2』発行(2024.05.05)
「写し」カテゴリの記事
- 第724夜:友の会11月例会(R6)(2024.11.30)
- 第717夜:木の実さんの石蔵型(2024.09.26)
- 第715夜:太治郎か…?(祝! 大谷50-50達成!)(2024.09.20)
- 第713夜:友の会8月例会(R6)(2024.08.26)
- 第711夜:直治型のこけし(まとめ)(2024.08.13)
「国恵志堂特注」カテゴリの記事
- 第687夜:秀則さんの誓型(2024.02.28)
- 第664夜:久し振りの米沢…(2023.12.20)
- 第629夜:笹森さんの近作(2023.05.05)
- 第590夜:義一さんの盛写し(3)(2022.11.02)
- 第583夜:「国恵志堂ブックス」第5回配本(2022.07.24)
「全て」カテゴリの記事
- 第724夜:友の会11月例会(R6)(2024.11.30)
- 第723夜:高橋林平のこけし(2)(2024.11.21)
- 第722夜:山形・宮城展(2024.11.19)
- 第721夜:佐藤友晴のこけし(2024.11.17)
- 第720夜:友の会10月例会(R6)(2024.11.03)
いつも楽しく拝見しております さしつかえなければ2月27日に落札された鳴子の目尻が下がったたちこのこけしについて解説して頂きたいのですが 無理を言って申し訳ございませんがよろしくお願いいたします
投稿: ター坊 | 2024年3月 1日 (金) 10時43分
ター坊 様
承知しました。
少し調べてから、紹介いたします。
暫く、お待ちください。
投稿: 国恵 | 2024年3月 2日 (土) 11時35分