« 第756夜:長次郎最晩年作 | トップページ | 第758夜:友の会6月例会(R7) »

第757夜:久し振りの下谷こけしまつり

Shitaya2506_komaejiko 先週土曜日の午後、東京鶯谷の挽物玩具「ねぎし」で開催(6/20~22)されている第12回下谷こけしまつりに出掛けてきた。昨年の開催には行くことが出来ず、久し振りの参加となった。会場では、作品参加の本間直子さんを除く5人の工人がいつもと変わらない笑顔で訪れる客の応対を行っていた。最近はネットオークション等で入手することが多くなったが、やはり工人と直接会って話を聞きながら入手するのが一番である。今夜は、その会場の様子を紹介しよう。

Shitaya2506_zenin 

Shitaya2506_kaijyo

写真(上)は参加工人の皆さんで、左から新山吉紀さん、平賀輝幸さん、新山真由美さん、阿部国敏さん、大沼秀顯さん。写真(下)会場の様子で、吉紀さんは絵付けの指導を行っていた。

Shitaya2506_gunzo

 Shitaya2506_kunitoshi Shitaya2506_mayumi

こちらは工人毎の作品。左は阿部国敏さん、右は新山真由美さん。本間さんの作品は既に完売であった。

Shitaya2506_get

こちらは今回入手したこけし…。秀顯さんの岩太郎型は旧元村コレクションの現品を借り受けて、忠実に作ったとのこと。

« 第756夜:長次郎最晩年作 | トップページ | 第758夜:友の会6月例会(R7) »

土湯系」カテゴリの記事

弥治郎系」カテゴリの記事

鳴子系」カテゴリの記事

作並系」カテゴリの記事

こけしイベント」カテゴリの記事

全て」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 第756夜:長次郎最晩年作 | トップページ | 第758夜:友の会6月例会(R7) »

最近のトラックバック

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ